元気250%

どうも、shimaxです。 今からあのデラックスなやつを食べます。 マツコじゃないよ。 ハッピーだよ。 今さらですね。 そうですね。 気分はウキウキウォチング。

アタシもあいふぉん買いました。

どうも、shimaxです。 最近、“メアド変えました”って連絡が来る場合、大抵@ソフトバンクって事で、「iphone買ったな!」と少々ジェラシー(笑)を感じる自分がいたりいなかったりします。 ジェラシーなんてカッコ悪いぜ!(誰?) ジェラシーを吹き飛ばすべ…

梅雨に入る前に・・・

どうも、shimaxです。 カレンダーを見れば、もう今年も半分過ぎようとしています。わざわざカレンダーで確認するまでも無いのだけれど。 今年はまだ梅雨に入っていません。雨って、どうもやる気を失せさせるので、何とか楽しく過ごせないものか。長年のテー…

気が付けばIKEA

どうも、shimaxです。 今日は我が家にお客さんが来ます。 その数、10人越え。 未知です。 ギュウギュウ覚悟です。 一度に10人以上の食事を作るってカレーくらいしか経験が無い(たぶん。)ので、とにかくオペレーションが簡単なものにしました。だから、ガッ…

ウラ適職診断

どうも、shimaxです。 不景気ですね(笑) さて、たまたま見つけた“ウラ適職診断”というものをやってみました。診断結果は以下の通りです。 ■ shimaxさん のウラ適職診断====================================================あなたのウラ適職は:『 影武者…

マジですか?

久々の登場。 どうも、shimaxです。 今日、職場へ行く途中に見た光景。 居酒屋の前で店主が野良猫に餌を与えていました。そこに通りかかった犬連れのおばさん。何やら世間話をしています。おばさんが、 「このお店、何と読むのかしら?」 の質問に、店主は、 …

お泊まり会@IKEA港北店体験レポート1

どうも、shimaxです。 IKEAが“ぐっすり眠ろうNIPPON!!”キャンペーンの一環として、IKEA FAMILY限定のお泊まり企画を開催。 昨年が友人が船橋店に参加しましたが、そこは人気のIKEA、「まあ、当たらないだろう。」と出来心(?)で応募。 ところが、見事ご当…

お泊まり会@IKEA港北店体験レポート2

20:00 今日の寝床決定。 みんなでベッド売り場へ移動。ショールームに寝るグループもあれば、各種ベッドが並ぶところに寝るグループもあります。アタシは後者。今夜の寝床は、MALM。IKEAのシンプルデザインシリーズ(勝手に命名)の王道ですなっ。 さてと、…

お泊まり会@IKEA港北店体験レポート3

さてさて、今度こそおねむに・・・ と、まだまだあるよ〜。 21:40アクティビティー 港北店プレゼンツのIKEAクイズとジェスチャーゲーム大会。5つのグループにスタッフの方がついてサポートしてくれるという心強い企画。ちなみに、アタシのグループは極小の上…

お泊まり会@IKEA港北店体験レポート4

6:00 またまたDJクリストファーによるFMで起床。 事前の資料には「防寒具をお持ちください。」という感じでしたが、IKEAの布団、1+3レベルでもかなり暖かいです。コレには驚きでした。 急いで着替えて・・・ 7:00朝食 の前に、体操のおじさんテリーさん(…

お泊り会@IKEA港北店〜帰宅中

どうも、shimaxです。 すっきり起床。 体操のテリーおじさんによりラジオ体操(クリストファー、笑い過ぎ!) 美味しく彩り豊かな朝食。さっきまでの楽しいひとときを胸に、電車で帰宅しております。(タクシー、相乗り助かりました。社会見学サークル(笑)部…

アノお店にショートトリップ

どうも、こんばんは。shimaxです。 今日は、な、なんと、イエローとブルーが印象的なアノお店に宿泊しております。 眠ろうニッポン!キャンペーン中のIKEA港北店にお邪魔しております。 わははは、良くもご当選したものです。(ほんの出来心でポチッとしたら…

Good sleep? Bad sleep?

どうも、shimaxです。 今日、割とお気に入りだったワインカラーのパーカーが漂白剤の犠牲に(泣)家庭では修復できそうにありません。わー、久々へこむ。(こういうジャンルのハプニングにへこみやすい。)パーカー、見る気がしないもん!! そんなへこみ中…

ヤツ、やっちゃいましたか。

どうも、shimaxです。 我らの大泉洋氏。やはり、やってくれました。どうでもいい記事でしたが、それでも載せたかった。 http://news.yahoo.com/nphotos/slideshow/photo//100212/483/olysj14302122117/ 昨夜の大河ドラマも、カツラ被って饅頭屋のせがれを演…

常連さんは、過去の人。

どうも、shimaxです。 先週、書きそびれたことがあります。(いつも以上にすごく狭い話です。) 確か、金曜日。 お一人様のお客様が来店。 (あれ?めっちゃ見た事ある!誰だっけ?) そのお客様、どこかで知っている人の様で、その“どこ”というのをずーっと…

家電にヨワイ

どうも、shimaxです。 今日は、電気屋さんへテレビを見に行ってきました。 我が家はまだ地デジではないので、そろそろ何を買うか見に行こうと思って。 しかし、アタクシ、家電に興味が薄くて・・・。電気屋さんには行きますが、もっぱらPCか、カメラか、音響…

続・ここまで出ているんだけど・・・

どうも、shimaxです。 前回の話。なかなか思い出せないことを自力で一生懸命思い出す行為。その時間の用い方はどうなのか? その答えが意外とすぐわかりました。記憶を呼び起こすことはとても良いことだそうです! 今回はアタクシ“みすたーぶれいん”と化しま…

ここまで出ているんだけど・・・

どうも、shimaxです。 「あー、アレ何だっけ?ここまで出てるんだけど。」 ってこと、ありませんか?アタシは良くあります。別にどうでもいいことなんだけど、思い出さないとスッキリしない。 そんな時は、黙ってじーっと思い出すのを待ちます。 「・・・・…

雨は夜更け前に雪へと変わりました。

どうも、shimaxです。 お店から外を見ると、8時過ぎには雪が降り始めていました。 まったく、達郎め!違うじゃないか!! 寒いので、サッサと帰りましょ。

お客様のような従業員

どうも、shimaxです。 噂の(?)ゆる系レストラン(勝手に命名)では、まかないが出ます。パスタであれば、好きなものが食べられるのです。今日はオイルとか、トマトとか・・・。自由にオーダー出来ます。「何味がいいですか〜?」って聞かれますから。 何…

TEXAS

どうも、shimaxです。 BIG AMERICAってことで(?)アノ話題のハンバーガーシリーズ第1弾を食べました。 ピクルスにマスタードを和えてあるところが良かったです。(え?そこ?) CMのフットルースを聞くと、友近が歌っていたテキトー(で、ちょっとウザイ)…

ひさびさ、消しゴムはんこを作ってみたのだ。

どうも、shimaxです。 テキスタイル科を卒業した子が、メッセージカードにさらーっとお花のイラストを入れていました。やっぱり、上手いね。その子とカードにカワイイスタンプを押したりしたいけどなかなか良いのってないね〜とか何とか会話しながら思い出し…

横文字の駅名

どうも、shimaxです。 初めて、りんかい線の天王洲アイル駅を利用しました。最近、ニュースで取り上げられているナショナルフラッグのアノ会社のビルディングがあるところ。 りんかい線、地下深過ぎてちょっとコワイ。そんな緊張していたアタシを励ましてく…

遡って、年末年始。

どうも、shimaxです。 早いことに2010年がスタートして半月近く経ちました。 ああ、早い早い。 実は今回の年末年始。人生初、ひとりで過ごしました。 ただ家を空けられないという事情ゆえになのですが。 初めてのひとり年越し、その上、世の中もある程度スト…

ネタ、増強しました。

どうも、shimaxです。 海外に行ったら、もっぱら“ネタ”増強します。 ここで言う“ネタ”とは、『いつか使えるかも』をモットーとした小物探しのこと。誰かへのプレゼントやら、何か制作する時に使えそうなものをいろいろと仕入れてくるのです。日本でも輸入品…

ハワイでのお食事③

どうも、shimaxです。 たいした広がりもしないお食事ネタ、第三弾。もう、これで終わりにしますから。 日本でもアヒポキって有名です(以前のカフェでも人気で。ただしグランドメニューにはなりませんでした。)日本では、醤油ベースに漬け込んだりして、漬…

「アタシがやりますから〜〜〜。」

どうも、shimaxです。 久々、仕事の話をしてもいいっすか? 相変わらず飲食業界にいる訳なのですが、人生初のレストランにいます。 とは言っても、高級店のように格式張った店ではなく、はたまた、ファミレスでもありません。 個人店で、正直、給料は過去最…

ハワイでのお食事②

どうも、shimaxです。 ハワイのローカルフードは、日本でも知られてきていると思います。ロコモコ、サイミン、スパムおにぎり、シェイブアイス、アヒ、ロミロミ・・・。 いろいろなメニューがありますが、プレートランチも外せません。 日本でプレートランチ…

ハワイでのお食事①

どうも、shimaxです。 旅行で、“食”の占める楽しみや面白さというのは高いと思います。 ハワイでは勿論、もっぱら肉食でした。日本で言う“リアル肉食系”ってやつです。もう“系”という語は必要ないでしょう。 フードコートだったら、$10しないでお肉を食べら…

エコバック

どうも、shimaxです。 旅行のガイドブックによると、海外のスーパーマーケットのエコバックを買うのが流行りのようで、せっかくだから買ってみました。私が買ったのは“Longsdrugs(ロングスドラッグス)”のもの。色違い、柄違いがあり、割とバリエーションが…