たった2日目で断念か?

サンライズ出雲



ぷーさん2日目。
何にもアクションしていないshimaxです。
これでいいのかshimax?


さて、ランニング2日目にして断念です。
「止めるの早っ。」ってリアクションこそ「早っ。」です。


昨日、起きてすぐに走ったり体が慣れていないせいか、毛穴が急に開いて(と私は思っている。)足がめちゃくちゃ痒くなりました。しかも、走っている途中でその様になった為、走る事に集中出来なくなってしまいました。結局、距離も伸びず・・・。
本当は、走った方が良いのだけれども、今の私にとっては続ける事が大切だと思うので、今日からは自転車に変えました。さすが自転車。爽快でラクチンです。


今日はすぐ近くの橋(多摩川に架かっている)を渡り、川崎側を下流へ走り、箱根駅伝で通過する新六郷橋でUターン。後で、キョリ測Mapionで距離測定が出来る。)で調べたら約12キロの距離でした。時間にすると、所謂シティサイクルで走っているので、キョリ測の設定で11km/h算出される1時間ちょっとという目安の走行時間より少し早いペースだったかと思います。ママチャリはパワーがないです。早く走りたい為に無理に力を入れすぎると足が競輪選手みたいになってしまいそうです。今でも十分危険なのに・・・。バンクよりスリムを目指したい!!スリムビューティー(苦笑)


ところで、自転車の良い所ってなんでしょう?
体の鍛え方のことだけでもいろいろとあるのかもしれませんが、私は自転車はランニングより自由なペースで景色が楽しめて良いと思います。


朝の川崎側の土手では、競争馬の練習が行なわれていました。筋肉隆々、スリムな足。ナイスバディです。ただし、完全なほどに訓練されている彼らであっても、もよおす時はやはり動物。宿舎から公道を渡って練習場に向う時に、交差点でモリモリやっちゃってました。あはは、自然ってステキ。


次に、JRの電車橋を見ました。
いろんな電車が走ります。
京浜東北線東海道線のレギュラー陣から各種特急のイレギュラーまで・・・。やはり朝は東京駅を目指す寝台車が走るようで、(私にとっては)珍しかったので思わずケータイでパシャリ。サンライズ出雲!いい〜ね、寝台車での旅・・・。一番低い等級でも十分楽しめそう。というか、楽しめます!


一応、断っておきますが、鉄ちゃんではありません。もちろん、鉄子でも。