SECCO

金魚すくいin自由が丘



もうすぐ現実に引き戻されるshimaxです。
毎日がお休みならどんなにイイことか。そういう人を世間はニートと言う(笑)


G.W.が終わりテンションも下がり気味なところに、とっても良いテレビを観ました。
ウルルンフィンランドSECCOを特集してました。チェックしていた人も多いのでは??
SECCOとは、廃材を利用して雑貨やら何やらをオシャレにデザインして販売しているフィンランドの会社です。日本でも購入可能です。


すてき〜。ラクが(むしろゴミ)あんなにステキなモノになってるんですもの。
ヘンテコなパーツを廃材置き場から探し出しモノを作り出していく・・・
「こんなところ使うの?」
「この部品は何やねん?」
・・・発想が良すぎます。デザインセンスだけでなく、こういうところに頭を使わないとね。フムフム。
新商品を開発する為に、いろんな廃材をテーブルに並べてアイディアを出し合うホームパーティー的なイベントが楽しそうでした。トレイに並べられた廃材は、まるでビュッフェの様です。その会は、お遊びではなくちゃんとしたお仕事なのです。


SECCOのスタッフ達の(みんな若いのに一人前のアーティストでかつ商売人ですね。)しっかりとした考えと行動的なところに感動。かっこええわぁ。
オンナノコだらけの会社ですが、あまりのパワフルさで、人見知りそうな旅人、要潤がちょっぴり“されるがまま的”で面白かったです。サウナが苦手なくせに、一応付合いでサウナに入り、グデグデになっていました。かなり無理したんでしょうね。


追記:SECCO:「サスティナブル・エコロジー・コネクション・カンパニー」の略