新機能搭載で問題発生。

ベイクウォーターの屋上



今年のGWは天気が良いですのぉ。どうも、shimaxです。


今日は午前は横浜をぷらっとし、食べ放題でランチ(クルーズクルーズ)。
空腹だったこともあり、短時間にガツガツ食べたら、食後にキューって胃が痛くなってしまい、移動の東海道線で死んでしまった。・・・おう、食べ放題って難しい。


次に、川崎の電気屋さんでプリンターを購入。
プリンターのインクの出がキレイではなくなったので買い換えたくて買い換えたくて。やっとというところです。
以前のプリンターは、PCと抱き合わせで購入したものなので機能もカラーアウトプットが最高くらい。それに比べて、今回のは何倍も多機能。コピー、スキャナは勿論、35mmフィルム(スリーブ、マウント両方)を読み込んでアウトプット出来る機能がついてます。もう、35mmを使ってもカメラ屋さんで現像だけしてもらえば良いわけです。デジカメの普及率もすごいし、プリンターが多機能で質も良いと、カメラ屋さんは商売上がったりですね。(そうであっても、近年のカメラ人気と特殊のフィルム使用のカメラを使う人も多いので、ちゃんとカメラ屋さんで現像する人も多いだろうけど。)


ただし、新機能(?)搭載とプリンターの大きさは比例している為、置き場に困るという問題点があって、机の2/3以上がPC関連に占拠されてしまいました。わ〜ん、どんどん狭くなっていく〜。取り合えずセットしてみたのですが、使い勝手が悪い配置です。サイズを考えずに見切り発車で買っちゃったかな?ああ、どうしましょ。