ホリホリ

作品第1号



恒例の“季節の変わり目、声変わり中”のshimaxです。
「酒焼け?」と言われました。違うやい!


今日は自分で描いた絵を消しゴムスタンプにしてみました。
消しゴムスタンプとは、自由に消しゴムに絵を彫ってスタンプにするという、名前そのままのアート。・・・と言うよりは、手芸。
ちまたでは消しゴムスタンプの本やキットが販売されている位の知名度で、以前より気になっていました。早く帰宅できたので、あり合わせのもので作ることにしました。


ノートに自由に描いていた絵の中から、オリジナルで作りやすい作品を選んで作って見ました。完成が今回掲載した写真のものです。顔です。その名も“islandちゃん”!!(苦笑)


絵を複雑にしたり、何色か使ってみたりと工夫次第でいろいろ楽しめそうです。
布に連続模様でスタンプを押したらステキかも!!ワクワク。テキスタイル作家の誕生も間近かな??目指せ、マリメッコ追いつけ追い越せ、ロッタ・ヤンスドッター!


追記:大学でテキスタイルを専攻している知り合いがいます。卒業制作をどうしようか悩んでいました。織りがどうのこうのいってたなぁ・・・。私はテキスタイルが学べるなんて、カッコ良くてオシャレで楽しそうくらいにしか思えないけれど、学問として学んでいる人にとっては必死なんですよね。確かに、私の大学時代もそうだったなぁ。ちなみに、卒業制作は未定なのに青山のスパイラルで展示することだけは決まっているらしい(笑)