また、髪型を変えたのだ。


仕事帰りに美容室へ行ったshimaxです。
最近友達にも言われましたが、相変わらずちびっ子のくせにタフだなぁと思います。別に、疲れてないわけではないんだけどね。


今日、仕事中に髪を切りたくなったので、その勢いで行って来ました。いつも美容室に行く時は勢い。そして髪型を決めるのもその場で決める。コレがshimax流なのだ。


パーマがかかり易く、そして取れにくい為、未だにくるくるパーマ実行中です。
viva!くるくるパーマ!
あぁ、こんなに気に入るのなら学生の時からくるくるにしとくんだったなぁ・・・ザンネン♪


髪が伸びると重みが出てきました。しかも前以外ワンレンだったのでね・・・かなりパワフルなことになってました。近頃は“重み”が重視された髪型も流行ってますけど、やっぱり夏はすっきりさっぱり系で行きたいじゃないっすか?お客さん!(←誰?)


首がすっきり。あせもも出来にくそうだわぁ(笑)


パーマかつ丸っこくしてもらいましたよ。ん〜、くせ毛風と言うよりは“偽くせ毛”。
いや、本当は「どうも、天然パーマです。by上田晋也」なんですけど・・・。


パーマらくち〜ん。もしゃもしゃでOKなんだも〜ん。ね〜、そう思うよね?上田さん。上田さん、アゴ抜きでお友達になりましょう!!(笑)オイ、アゴ呼ばわりかよ。



追記:私はあせもではありません。それに、水虫でもありません。

追記2:小さい頃(今も小さいけどぉ!!)の髪型は“ワカメちゃんカット”でした。類似としては、ふかわりょう蛍原徹バナナマン日村・・・ああ何か変な路線(泣)
小学校の頃、マリオに出てくるきのこって言われたこともあります。でも、まだきのこで良かった。時代が時代なら、「やーい、ふかわ!ふかわ!」っていじめられるところだったぜぃ。今でも、父は“ワカメちゃんカット”にして欲しいそうです。
対訳 サザエさん〈3〉【講談社英語文庫】←言わずと知れた“ワカメちゃんカット”考えたら、彼女こそ“元祖妹キャラ”ですね。萌え〜(笑)