脳みそっパーン!


出だしたから間寛平をリスペクトしちゃったshimaxです。


内容を理解しなくても失敗なく出来ることと、そうではないことがあります。
今日の仕事は後者。


CADで図面修正なのですが、あちこちが変わっているの。1から作図する訳ではなく、コピー&ペーストの繰り返しなのでCADの知識はそんなにいらない。
最初イマイチ図面が何を言っているのかさっぱりで、まずここでかなりの時間が経過。焦るあまり、アグレッシブな感じで質問しまくり。(いや、ぶっちゃけ相手の説明不足もあると思う・・・)
いろんな図面にまたがってるし、レイヤー分けはキレイじゃないし、基準となる測点はずれてるし・・・ド素人の私にとっては小さな事もかなりの難題。

それらの仕事を明日の昼までに・・・。おわっかなぁ〜。しかも、今帰っちゃったし。てへ。

明日は明日で、今日仕上げた図面の修正に対して、また役所からの修正があるんだろうな。あああっ。


追記:まだ4人残ってました。ご苦労さまです。
私が必死に仕事してたら、顔を見て笑って行きました。コラー、顔見て笑うなんて失礼だぞ!・・・と思ったので、帰り際に同じ事をしてやろうと思ったら席外していました。覚えてろよ!!


追記2:ちなみに図面は、橋梁の施工ステップが主。旧橋撤去→仮橋→新設橋設置という工事の流れの中に、橋台の締め切りがどうの、既設の橋脚の法面がこうのとなって。
って、わかってねーな・・・。
この橋梁は福生に出来ますよ。